各クラスのご案内
少人数制クラスにより、一人一人の特性と目的に合わせて、丁寧に指導します。
デッサンクラスは基本の課題があります。フリースタイルクラスにプログラムはありません。自分が使いたい画材を選び、題材を決めて、自分が納得できるまで作ります。
スケジュール
金曜 | 第1・3土曜 | 第2・4土曜 |
デッサン 8:20〜10:20 | デッサン 8:20〜10:20 | |
10:30〜12:00 | 子どもデッサン10:30〜12:00 | 子どもデッサン|
大人 13:00〜15:00 | デッサン× | |
子どもフリ−スタイル 15:10〜16:40 | × | |
子どもフリ−スタイル 16:00〜17:30 | フリ−スタイル 16:50〜18:50 | 検討中 17:00〜 |
検討中 17:40〜19:10 |
料金
入会金 ¥10000(月謝の方はopen記念で3月まで無料キャンペーン中です)
回数 | 料金 | |
デッサン | 月4回 | ¥16000 |
月2回 | ¥9000 | |
回数券(4回/6ヶ月) | ¥20000 | |
フリースタイル | 月4回 | ¥16500 |
月2回 | ¥9500 | |
回数券(4回/6ヶ月) | ¥21000 |
支払い方法は現金か振り込みです。詳細は会員規約をご覧ください→会員規約
デッサンクラス
デッサンで得られる7つのメリット
- 早く正確に描く力がつく
- 間違いを見つけて修正する力がつく
- 美的感覚、センスが磨かれる
- 立体の構造や仕組みを理解する力がつく
- バランスよく画面を構成する力がつく
- 自分の視点で感じ、考える力がつく
- 忍耐力と集中力が身につく
デッサンクラスの特徴
❶ 写真では得られない観察力を磨く
絵を描く練習で大切なのは、実際のものを観察し、様々な物の見方を増やすことです。立体感や遠近感、質感など、写真ではわからない要素の観察方法を丁寧に指導します。
正確に描けないとか、立体的に描きたいとか、お悩みや目標に合わせて、静物や自然物、風景や人物など、問題解決に適したモチーフを選んで練習をします。
観察力が磨かれると、普段見慣れているものでも、新しい発見や感動が生まれます。デッサンの練習を通じて、感受性が豊かになり、考え方の幅が広がって、創造性が育まれます。
❷ 初心者でも安心、スモールステップで学ぶ
初心者がデッサンを始めるとき、作業が複雑で何を描いているのか分からなくなりがちです。だから、デッサンのプロセスを目的別に分解し、一つひとつの課題を段階的に進める「スモールステップ型」の指導をしています。
例えば、最初は「正確に描く」練習から始め、バランスを整える力を養います。次に「間違いを直す方法」を学び、無駄なく修正する力を身につけます。そして、明暗の表現や立体感を描く練習へと進みます。一度に多くのことを詰め込むのではなく、目的を分けて進めることで、観察力について段階的に理解を深めていきます。
このように、一つずつ確実にステップを踏むことで、初心者でも無理なく取り組め、着実に上達を実感できるカリキュラムです。
❸ 論理的に考え、表現する力を育てる
「何を描くのか」「どのように描くのか」を論理的に理解することは、絵画や造形の上達において重要です。万象舎では、デッサンを通じて観察のポイントや作業の手順を論理的に指導し、考えて描く力・造る力を育てます。
基本の理論を理解することで、感覚に頼った「何となく描く」から脱却し、表現したいことや感じたことを「根拠を持って描き、修正する」ことができるようになります。目的や用途がはっきりしているデザインには特に重要です。自分の目で観察し、感じたことをもとに考えて作る力を身につけることで、デザインやアート全般における表現力がさらに豊かになります。
❹ あなたの表現と個性に寄り添う少人数制
絵を描くといっても、観察して描くのか、イメージから描くのか、写真のようにリアルに描くのか、漫画のようにコマ割りで描くのか――表現の方向性は多様で、一人ひとり異なります。また、長時間じっくり描くのが得意な人、早く描くのが得意な人、すごく正確に描ける人、質感の表現が上手い人など、特性もさまざまです。
少人数制だからこそ可能な、こうした個々の表現の違いや特性に寄り添う指導を大切にしています。作品や制作のプロセスを丁寧に観察し、その人の特性や長所、問題点を見極めることで、受講生自身が自分の特性を理解し、それを活かした表現を伸ばせるようサポートしています。
画一的な課題や指導ではなく、一人ひとりの表現を引き出し、深めていくこと。それが少人数制の教室である万象舎のデッサンクラスが目指している指導のあり方です。
❺ 目的に合わせて多様な技法を取り入れる
デッサンの目的は「観察する力を育てること」です。万象舎では、この目的を中心に据え、鉛筆デッサンにこだわらず、受講生の課題や目標に応じて、柔軟に道具や素材、技法をアレンジします。
例えば、立体的に描けない原因は、多くの場合、「立体的に見る力」が不足しているからです。この場合、立体的に描くテクニックを学んでも根本的な解決にはなりません。そこで、粘土で実際に立体を作って、立体を見る視点を養う練習を行います。
また、正確にバランスを合わせる能力を向上させたいなら、長時間描き込むデッサンよりも、短時間のクロッキーをたくさん行う方が効率的に向上させることができます。描く時間の長さや紙のサイズも、目的に応じて柔軟に調整することで、より効率的に能力を向上させることができます。
道具や技法にとらわれず、課題や目的に最適な方法を選ぶ。それが万象舎・デッサンクラスの特徴です。
子どもクラス
◾️対象 小4〜中学生(応相談)
◾️定員 4名
◾️時間 90分(片付10分)
デッサン大人クラス
◾️対象 小5〜大人(応相談)
◾️定員 6名
◾️時間 120分(片付10分)
第1・3土曜 | 第2・4土曜 | |
8:20〜10:20 | デッサン年齢不問 | デッサン |
10:30〜12:00 | デッサン子ども | デッサン子ども |
13:00〜15:00 | デッサン大人 | × |
◾️入会金 10000円(税込・初年度のみ)
◾️月謝→open記念・期間限定入会金無料
回数 | 料金 |
月4回 | ¥16000 |
月2回 | ¥9000 |
◾️回数券
回数 | 料金 |
回数券(4回/6ヶ月有効) | ¥20000 |
※空席がある場合の参加で、月謝の方が優先になります。
フリースタイルクラス
フリースタイルクラスの特徴
クラスの概要
フリースタイルクラスは、好きなものを自由に選んで作ることができるクラスです。鉛筆や絵の具、粘土、木材、段ボール、ビーズ、針金など、いろいろな素材を使って、自分のアイデアを自由に形にできます。たくさんの素材を試しながら、自分らしい表現を楽しむことがこのクラスの魅力です。
自分の特性や目的に合わせて可能性を引き出す
このクラスは、自分の得意なことや目標に合わせて制作することが大切です。それぞれの受講者が、自分に合った素材や方法で表現する楽しさを見つけられます。例えば、絵の具が得意な人は絵の具で、粘土が好きな人は粘土を使います。自分の性質や目的に合わせて制作することで、可能性を最大限に引き出します。
成長に合わせた学び方
幼児から小学生高学年まで、それぞれの年齢や成長に応じてサポートを行います。
- 幼児期: 素材に触れて、その感触や変化を楽しむことが学びの第一歩です。粘土や絵の具で自由に遊びながら、創造的な力が自然と身につきます。
- 小学生低学年: 自分が感じたことを自由に形にする経験を大切にします。技術よりも、感情や感覚に基づいた表現を重視して学びます。
- 小学生高学年: より具体的に「もっと上手に描きたい」といった興味が出てくる時期です。この時期には、デッサンの基礎などを学ぶ機会を設け、表現の幅を広げるサポートをします。
独自の価値観を育む環境
フリースタイルクラスは、大人の価値観、既成概念に縛られない制作をします。それぞれの参加者が、自分が感じたことや考えを自由に表現することが大切です。このクラスの目指すところは、みんなが自分らしい表現を追求し、創造力をどんどん伸ばしていけるような場所を作ることです。
フリースタイルクラスの魅力
自由に考えて作りたい、今までの美術の授業では物足りないと感じている方に、このフリースタイルクラスはぴったりです。どの素材を使うか、どれくらい時間をかけるか、何を作るかは全部あなた次第です。自分の創造力を自由に発揮して、新しい発見を楽しみましょう。
子どもフリースタイルクラス
◾️対象 5歳〜中1(応相談)
◾️定員 4名
◾️時間 90分(片付け10分)
フリースタイルクラス
◾️対象 中学生〜大人(応相談)
◾️定員 4〜6名
◾️時間 120分(片付け10分)
第1・3土曜 | 第2・4土曜 | |
15:10〜16:40 | 子どもフリ−スタイル | × |
16:50〜18:50 | フリ−スタイル |
◾️入会金 10000円(税込・初年度のみ)
◾️月謝→open記念・期間限定入会金無料
回数 | 料金 |
月4回 | ¥16500 |
月2回 | ¥9500 |
◾️回数券
回数 | 料金 |
回数券(4回/6ヶ月有効) | ¥21000 |
※空席がある場合の参加で、月謝の方が優先になります。
入会までの流れ
体験レッスンに参加いただけます。体験では、実際に画材を触って制作をしていただきます。
お申し込みはおためしレッスン後、希望の曜日、クラスをご相談下さい。
※入会費用は入会金・1ヶ月分のお月謝(回数券代)をお支払いいただきます。支払い方法は現金か振り込みです。会員規約のページでご確認ください。
月謝の方は入会金無料キャンペーン中です。回数券の方は適用されません。
申込み時にご予約した日時にお越しください。
道具・画材について
鉛筆、画用紙、クロッキー帳、筆、絵の具、彫刻刀、カッター、のりなど、基本的にこちらで用意したものを貸し出します。
紙に描くにしても、色々なサイズや質感の違うものを使って描いて欲しいし、絵の具でも鉛筆でも、色々な種類を使って、自分に合うものを探して欲しいからです。
画材は使ってみなければ分からないし、自分に合うものを探すのも大変です。画材代をいただいて、こちらで用意をするスタイルにしました。ここで色々試して自分の表現にあうものを見つけて下さい。
キャンバスやアクリル絵の具、特殊な素材、消耗が激しい素材で制作する場合、消費量が著しく多い場合、大作を作る場合は事前にご相談の上で、ご負担いただく場合もあります。
ご用意いただくもの
道具も画材も基本的にこちらにあるものを使っていただくので、作品を持ち帰る袋や箱などをご用意して下さい。
使いたい道具や素材がある場合は持参していただいても大丈夫です。